ドラクエ3”HD-2D”リメイク発売日決定!

今回も時事ネタブログです。

先日、2024年5月27日にドラクエの日と言う事で、ドラゴンクエストに於ける転職についてメモさせて頂きました。

関連記事

本日は少しネタに寄り添ったブログの更新をしてみました。さて、本日5月27日は、エニックスから【ドラゴンクエスト】が発売されて38周年となる記念すべき日そんなドラゴンクエストに、”転職”という言葉を学んだ人は少なからず私だけで[…]

そんな、転職システム元祖であるドラゴンクエストⅢ(ドラクエ3)リメイクの発売日が、2024年6月18日23時に行われたニンテンドーダイレクトにて、遂に発表されました。

2024年11月14日、”ドラゴンクエストⅢ”(ドラクエ3)HD-2Dリメイク発売決定となります!

前回、公開したメモでも記載したドラクエの日にされた、この発表

これを伏線に、今回のニンテンドーダイレクトにて無事発売日が発表されました。

YouTube

6月18日(火)23時より「Nintendo Direct 2024.6.18」を放送します。2024年後半に発売を予定…

AdSense

ドラゴンクエストⅢ(ドラクエ3)とは

1988年2月10日に発売された、エニックスが世に出したRPGゲームの巨頭であるドラゴンクエストナンバリングの3作品目。

ドラクエ初の転職システムや、Ⅰ~Ⅱへ繋がるロトの物語の始まりというストーリーが話題となり

後に、1996年にスーパーファミコンでリメイク
2000年にはゲームボーイカラーでリメイクと、度重なるリメイクを行ってきた名作です。

そんな、ドラゴンクエストⅢのHD-2Dリメイクの開発が行われているという情報が出たのが、2021年5月27日のドラクエの日

そこから約3年の時を経て、やっと本日のニンテンドーダイレクトにて正式な発売日が発表されたのでX(旧Twitter)のトレンドにもなっています。

DQⅢとしては24年振りのリメイク

2000年のゲームボーイカラーリメイクが正当なリメイクとして考えるとドラクエⅢのリメイクはなんと24年振り!
2000年に産まれた子は24歳となります。

そう考えると、我々のような昭和世代はどれだけ待たされたのか想像するだけで恐ろしいです。

イラストを担当していた”鳥山明先生”や、ゲーム曲を作曲していた”すぎやまこういち先生”が逝去されましたが
歴史に残る偉大なゲームとして、このお二方がこうして、新たな世代にまた語り継がれる事は嬉しい事ですね。

※画面は配信をキャプチャーしたものです。

AdSense

新職”まもの使い”の追加?

今回のドラクエⅢリメイクでは、新しい職業の追加もありそうな示唆が、公式ページで公開されていました。

それぞれ盗賊と賢者に挟まれた”謎の職業”

これは、公式の予約ページで公開されているグッズ“キャラクター&モンスターアクリルブロックのコンプリートセット”です。

スクウェア・エニックス e-STORE

HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のパッケージ版ソフトとオリジナルグッズがセットになった商品がスクウ…

ドラゴンクエストⅩのまもの使いの様な見た目をしており、世間では、ドラクエⅢにモンスター仲間システムの要素が加わるのでは?と賑わっています。

(※以下はドラゴンクエストⅩの”まもの使い”)
[引用元:スクウェア・エニックス

HD2Dで繰り広げられる新たなDQⅢ

オクトパストラベラーのようなグラフィック表現で、新しく語り告げられるロトの伝説

来たる2024年11月14日、思う存分楽しみたいと思います。

対応機種はNintendo Switch/PlayStation5/Xbox Series X|S/Steam/Microsoft Store on Windows
Switch版、PS5版の予約リンクは以下から。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ… Switch版

価格:6910円
(2024/6/19 16:41時点)
感想(0件)

ドラゴンクエストIII そして伝説へ… PS5版

価格:6526円
(2024/6/19 16:34時点)
感想(0件)

AdSense

更にサプライズとして…

ドラゴンクエストⅠ&ⅡのHD-2Dリメイクも確定しました。

2025年発売予定

個人的には、ドラクエⅠ&Ⅱには登場しない、“ラーミアがロゴとして使われている”部分に疑問を感じました。

堀井雄二氏も、X(旧Twitter)にて、この様におっしゃられていましたので、このドラクエⅠ&Ⅱを遊び終えた後に、更なる伏線の回収が期待できそうですね。

関連記事

ゲーム業界への転職は、未経験者にとっても可能なのか?こう言ったアミューズメント業界は、ほんとに人気の高い職種の一つ好きな事を仕事にすると言う事は人生に置いて重要な起点となるものですが、実際働けるのかどうか?となると疑問に思う人も[…]

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO

最新情報をチェックしよう!
 data-src=">CHANGE JOB" width="1280" height="720" >

CHANGE JOB

転職に悩んでいる人の為のメモ書きです。参考になるよう、転職の様々な事に関してレクチャーしたいと思っております。原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。リンクの設定をされる際は、「CHANGE JOB」へのリンクである旨を明示ください。